ネパールの山の小学校を訪問した後、
子どもたちの笑顔、輝く瞳、、
あまりの充実感に、
学校を見下ろす山道で
思わずガッツポーズ\(^o^)/
この年は、うちのオヤジ、
大切な仲間、長いお付き合いの
患者さま、など総勢六名で
ネパールを目指しました。
2014年9月10〜18日に、
ネパールのダディン郡ピダ村に、
寺田整骨院が建設させて
もらった小学校を治療家や
患者さん代表6人で訪ね、
子どもたちから大歓迎を
受けました(o^^o)
子どもたちのキラキラ
輝く瞳が忘れられません。
自分たちの仕事と世界が
つながっていることを、
実感させていただける、
素晴らしい機会となりました。
次はタイやミャンマー、
インドの田舎の村に
小学校建設プロジェクト進行中。
来年は、ぜひ、
一緒にいきましょう\(^o^)/
https://youtu.be/0Nx3gfZ4aJk
近田直人先生のラジオに呼んでいただき、
「世界整復」への想い、
ベトナムに建設中の小学校について
いろいろ語ってきました。
https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihuku/entry-12428334689.html
(21歳の夏、インド・カルカッタのスラム街で出会った手も足もない青年との出会いから
すべてが始まりました。
試行錯誤から、踏み出した一歩に、たくさんの仲間が支えてくれて
ネパール、ラオス、ベトナムでの学校建設、写真もたくさんで、振り返ってます。ぜひ、読んでください(#^.^#) )
https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihuku/entry-12428417286.html (その2)
https://terada-seikotsu.com/blog/archives/4008 (PCならこちらが見やすいかな(^^♪)
************************************************************
アジアの子供たちに小学校を作る会(通称・世界整復協会) 代表 寺田猛
633-0007 奈良県桜井市外山1034-14 (寺田整骨院内)
ラオスプロジェクトを4倍速で成功させてくれたインターネットラジオ出演。インドでの体験から、世界整復への想いを熱く語ってます。 ぜひ、お聞きくださいね(金谷優さん、本当にありがとうございます)
https://yumepod2.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/2-2_kanearitaniarisuguretari_20180111.mp3?fbclid=IwAR2aQy00RoMiFTsek6exJbmHd9hwKD6OvJWCF1zsQW9BFd50aa2luw1hCA8
ベトナムのプロジェクトについて語っているこちらの番組も、ぜひ
http://yumepod2.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/07/8-3-4_kanearitaniarisuguretari_20180722.mp3?fbclid=IwAR3U0YfynxuVVczs6kRQDimFEtLz32snYeJQhDKvTXrJAlhB7K3dP_M-XcY
(金谷すぐるの『金あり谷あり優れたり~♪』 2018年8月18日放送分)
内容の一部を紹介すると、、、
すでに、10年前から5年かけてネパールに小学校を建てた時に抱いていた想いとは、
なぜ、2校目の小学校は1年で建てることが出来たのか?
2校目と同時進行、3校目にかける想いとは
好きなことをやり続けて見つけた、現代の魔法も大公開してます☆彡
#ホームインパルスいよいよ発売
#日本語版全世界先行販売
#おうちでインパルス
#HOME_IMPULSE
#STAY_HOME_DO_IMPULSE
#おうちでかんたん免疫力UP
#インパルス療法
#インパルスセラピー
#ママはヒーロー
#パパもヒーロー
#ママってカッコいい
#パパもカッコいい
#家族でグルーミング
#テラぴ
#笑顔でホームケア
#令和のホームケア
#ネパール#子供たちの未来#インパルス療法#世界整復#インパルスセラピー#アジアの子供たちに小学校を作る会#ホームインパルス#世界中の子どもたち#インパルス療法 #モアプロダクション