ヘッダー

子ども

あなたの飲み代や

ちょっと贅沢な飲食代の

一回分(1万円)を、 

子どもたちの未来に

出資していただけませんか。    

 

 

 

                        

 

45年間ラオスの子どもたちの

教育支援に取り組んでいる団体の方

(バンコク在住の知人)から

教えてもらいました。

 

今年の東南アジアは大雨続きで、

地面に屋根をつけただけの教室は、

泥だらけの濁流まみれ、

衛生的にも極悪だそうです。 

 

 

 

 

 

まずは、床にコンクリートを

流し込んで固めるお手伝いを

しております。

力を貸していただけれは、大変助かります。

 

 

連日の大雨で、

教室はこんな感じだそうです。

(我々も学校建設などの支援の際に、

上下水道の支援(超簡単なものになりますが、

水を貯めて、トイレを水洗にするなど)も

させてもらいますが、

下水処理が出来てない地域が洪水になると、

汚物・汚水などが氾濫して、

衛生的にも劣悪になります)  

 

https://fb.watch/fMOh31y8UO/

 

ບ້ານລະຮາງໃຫຍ່ ເມືອງຂວາ | ຂໍໃຫ້ມີຜູ້ໃຈດີ ຊ່ວຍສ້າງໂຮງຮຽນ ໃຫ້ລູກຫຼານ ບ້ານລະຮາງໃຫຍ່ ເມືອງຂວາ ແຂວງຜົ້ງສາລີ ຕິດຕໍ່ສາວຄູວັນນາລີ 02095333623 https://vt.tiktok.com/ZSR9LXJ5G/ | By Phongsaly Update | Facebook12万 views, 343 likes, 6 loves, 133 comments, 1,256 shares, Facebook Watch Videos from Phongsaly Update: ຂໍໃຫ້ມີຜູ້ໃຈດີ ຊ່ວຍສ້າງໂຮງຮຽນ ໃຫ້ລູກຫຼານ ບ້ານລະຮາງໃຫຍ່ ເມືອງຂວາ ແຂວງຜົ້ງສາລີ…fb.watch

 

 

壁も屋根も直したいけど、

まず床にコンクリートですね。   

 

 

 

 

現地でコンクリートなど手配して、

村の人に手伝って作業するので、

1校の全教室で、40万円くらい。

(物価が高騰してるので、

多めには集めたいです、

床を作って、残った分は壁などに

使えますから☆彡) 

 

まずは、床っす。  

あと、2校は早急に作業したいということです。

(もっともっとあると思いますが、

我々も出来ることを全力で

やりたいと思います)

 

よっしゃ~、協力するよ!!と

思われた方々から、

1人1万円の寄付を募りたいです。

(あなたの飲み代、ちょっと贅沢な

飲食代一回分を、子どもたちの未来に

出資していただけませんか。)

 

きっと、

未来の一部が変わります。

 

勉強する機会をもらった子どもたちは、

一生懸命勉強して、自分の人生を

自分でデザインしたり、

夢を叶えていきます。 

 

 

 

 

こんなことが、世界各地で起こったら

世界が大きく変わるに違いない(^^♪

と、わくわくしませんか(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

 

送金は、みなさんから頂いた全額を、

毎日私が責任持ってやります。

 

特定非営利活動法人

ラオス教育支援活動プロジェクト

『NPO Laos Education 

Support Activity Project』

さんの呼びかけです。

 

彼らが現地で

貸してもらっている畑で、

販売した利益を活動資金に充てる為、

ラオスコーヒーや、ハーブティー、

モリンガなどを栽培しているそうで、

お礼の気持ちを送っていただけるそうです。  

 

豪華なお礼なんて、喜ばない人たちです、と

伝えておきました^ ^

(でも、後ほど気持ちを送ってくれるそうです。

 ラオコーヒーとか、モリンガなども

無農薬のいいものだと思うので、

飲んでみて、良ければ、

日本で販売→売上金で、

子どもたち支援の流れを

作っていきたいですね)

 

協力いただいた分は、

毎日現地に送って、

作業を進めてもらいます。 

お力を貸してください。  

 

そして、友人・知人・家族などに

シェアいただければ、幸いです。

 

送金の宛先は、

ペイペイ銀行 はやぶさ支店(ハヤブサ)003 

普通 1853435 テラダタケシ

 

振込確認と、お礼の郵送住所などのため、

こちらにも入力お願いいたします。

https://forms.gle/rXkSs49ogAJ3Kcmp6

 

ちなみに、この前のインパルスの講座の

講師料(と自分で決めた^ ^)5万円に、

尊敬する後輩が寄付してくれた

5万円をプラスして、

木曜夜(9/29)に先方の

PayPay銀行口座に送金、

すぐにその分のコンクリートが発注され、

現地にいるスタッフが、

次の日の朝から作業してくれてます。  

(もう、コンクリート固まって、

子どもたちを守ってくれてるかな(o^^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のビジネスより、

スピード感ありました

 

人生、皆、師

見習わねば、っす(#^.^#)

 

追伸

そして、今、何気なく見ていたネット記事に

こう書いてありました 

 

「世界の変化は教育を受けた子供たちから始まります。」

 

うん、うん、ボクら、神さまから祝福されてるわ(((o(*゚▽゚*)o)))♡  

 

 

#ラオス#洪水#教育支援#世界整復#寺田整骨院#子どもたちの未来#モリンガ#コーヒー

寺田整骨院


奈良県桜井市外山
お怪我の際はお気軽にお越しください

固定ページ