ヘッダー

2015年 3月

5fe869e5.jpg

3d3e3ca0.jpg

9c746d97.jpg

05745a69.jpg

4f94f8c6.jpg

原点発見(#^.^#) 1999年にカンボジアを旅したとき、プノンペンの露店のような本屋さんで、1000円くらいで子供向けの絵本やドリルをたくさん購入して、そのへんにいた子供たちにプレゼント!!予想以上の感謝を受ける☆彡   
 
むちゃくちゃ喜んでもらえるやん、それもむちゃくちゃ安い値段で、、こりゃすごい楽しいこと、見つけてしまった\(^o^)/\(^o^)/って、ニヤニヤしてたこと、この写真見て、思い出しました(#^.^#) これが、今の学校作りの原点かも。この写真も大事な写真になりました\(^o^)/
 
原点発見(#^.^#) 99年にカンボジアを旅したとき、プノンペンの露店のような本屋さんで、1000円くらいで子供向けの絵本やドリルを購入して、子供たちにプレゼント!!予想以上の感謝を受ける☆彡これやったら、 何万円分か、絵本やドリル買って、学校に行けない子供たちに持っていってあげれたら、むちゃくちゃ安い値段で、むちゃくちゃ喜んでもらえること、できるなぁぁぁ、すごい楽しいこと、見つけてしまった\(^o^)/\(^o^)/って、ニヤニヤしてたこと、この写真見て、思い出しました(#^.^#) これが、今の学校作りの原点かも。この写真も大事な写真になりました。

二枚目以降の写真は、アンコールワットにて。観光客である我々は、夕日を見るために、みんな塔の上に登る。子供たちは、この険しい階段を、ビールやジュースを何往復も運んで、働いてるんだ。この少女は、空き缶やペットボトルを集めてる。僅かなお金になるんだろう、、抱えきれないくらい、毎日毎日、登っては集めてる。こんなちっちゃな少女が、生活のために、働いてるんだよなぁ。。    ボクもしっかり、生きたいと思う。今の限界の100倍稼いで、学校のない村に今の自分の限界の100倍の小学校を建てたいと思う。死ぬ気で頑張れば、出来る環境なんで、ボクら恵まれてる(*´∀`*)
https://www.facebook.com/takeccc/media_set?set=a.379124892166985.89477.100002084320391&type=3
 


寺田整骨院


奈良県桜井市外山
お怪我の際はお気軽にお越しください

固定ページ