ヘッダー

2019年 5月

つながせていただいたご縁が、形になってます。日本て廃校になる高校が、ベトナムで生き続けます。    ベトナムの生徒には、たくさんの先輩が出来ます。日本の卒業生(先輩たち)は、後輩たちの就職や生活向上をはりきって応援したいっすね。

 

こんなんおもろいやん、って、

日本でこれから廃校になる小中高のひとつの選択肢になれば、いいな。

https://mainichi.jp/articles/20190518/k00/00m/040/088000c

毎日新聞5月18日の夕刊です。 @ むち打ち治療・交通事故治療専門 寺田整骨院(エステサロンviviu併設)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihuku/entry-12428334689.html

(21歳の夏、インド・カルカッタのスラム街で出会った手も足もない青年との出会いから

すべてが始まりました。

試行錯誤から、踏み出した一歩に、たくさんの仲間が支えてくれて

ネパール、ラオス、ベトナムでの学校建設、写真もたくさんで、振り返ってます。ぜひ、読んでください(#^.^#) )

https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihuku/entry-12428417286.html (その2) 

 

 

https://terada-seikotsu.com/blog/archives/4008 (PCならこちらが見やすいかな(^^♪)

 

************************************************************

アジアの子供たちに小学校を作る会(通称・世界整復協会)   代表 寺田猛

633-0007 奈良県桜井市外山1034-14 (寺田整骨院内)

 

ラオスプロジェクトを4倍速で成功させてくれたインターネットラジオ出演。インドでの体験から、世界整復への想いを熱く語ってます。  ぜひ、お聞きくださいね(金谷優さん、本当にありがとうございます)

https://yumepod2.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/01/2-2_kanearitaniarisuguretari_20180111.mp3?fbclid=IwAR2aQy00RoMiFTsek6exJbmHd9hwKD6OvJWCF1zsQW9BFd50aa2luw1hCA8

 

ベトナムのプロジェクトについて語っているこちらの番組も、ぜひ

 http://yumepod2.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/07/8-3-4_kanearitaniarisuguretari_20180722.mp3?fbclid=IwAR3U0YfynxuVVczs6kRQDimFEtLz32snYeJQhDKvTXrJAlhB7K3dP_M-XcY

(金谷すぐるの『金あり谷あり優れたり~♪』 2018年8月18日放送分)

 

内容の一部を紹介すると、、、 

すでに、10年前から5年かけてネパールに小学校を建てた時に抱いていた想いとは、 

 

なぜ、2校目の小学校は1年で建てることが出来たのか?

 

2校目と同時進行、3校目にかける想いとは

 

好きなことをやり続けて見つけた、現代の魔法も大公開してます☆彡

 

 

 

#インパルス療法  #中国へ進出  #鄭州  #K-1  #インパルス療法士協会  #自然治癒力  #ePNF  #寺田整骨院  #奈良県桜井市  #アジアの子どもたちに小学校を作る会  #ネパール地震  #ネパール震災  #社会貢献  #産後の骨盤調整  #学校建設  #世界整復  #世界整復協会  #世界中の子どもたちに教育を  #次はラオスに小学校を  #マンホールチルドレン  #ラオス  #ミャンマー  #里親  #体質改善

 

#柏原東高校#統廃合#ベトナム#学校建設#アジアの子供たちに小学校を作る会#世界整復#インパルス療法#後輩たち#先輩たち#毎日新聞

寺田整骨院


奈良県桜井市外山
お怪我の際はお気軽にお越しください

固定ページ