みなさんの力を集結した夢のプロジェクト
第3弾ベトナム・ゴックタン小学校建設、順調に進行中です
(力を貸していただいたみなさん、
ありがとうございます。
シェアいただければ、嬉しいです)
現地NGOさんからの報告です。
「4月26日の着工式後、
建設工事の進捗を報告いたします。
写真の通り、新校舎(3教室)と
トイレの外壁や屋根の土木工事が
終了しました。
今後、内装工事、電気工事、
塗装などの工事を行う計画です。
また、旧校舎の修理は、
生徒の夏休み中(6/1~)に
行う計画で、古い屋根、壁、
床の取り外し工事が終了しています。
新学期と9月23日の開校式に向けて
順調な進捗と考えています。 」
今は、子供たち夏休みで
着々と進む工事を
眺めてるのかも(^^♪
関わっていただいた
すべての方々に感謝、
ありがとうございます、愛してます
(後半に、去年の夏に現地を訪問した時の
写真も貼っておきます。
この子たちに、また会いに行きます。
「日本のみんなに協力してもらって、
君らとの約束、守ったでぇぇ」って)
(クラウドファンディングで力を貸していただいた
みなさんも、ぜひ、タグ付けお願いいたしますm(__)m)
ますます歩んでいきます。一歩前へ、一歩前へ、
************************************************************
アジアの子供たちに小学校を作る会(通称・世界整復協会) 代表 寺田猛
633-0007 奈良県桜井市外山1034-14 (寺田整骨院内)
ベトナムのプロジェクトについて語っているこちらの番組も、ぜひ
https://yumepod2.xsrv.jp/…/8-3-4_kanearitaniarisuguretari_2…
(金谷すぐるの『金あり谷あり優れたり~♪』 2018年8月18日放送分)
内容の一部を紹介すると、、、
すでに、10年前から5年かけてネパールに
小学校を建てた時に抱いていた想いとは、
なぜ、2校目の小学校は1年で建てることが出来たのか?
2校目と同時進行、3校目にかける想いとは
好きなことをやり続けて見つけた、
現代の魔法も大公開してます☆彡
https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihu…/entry-12428334689.html
(21歳の夏、インド・カルカッタのスラム街で出会った手も足もない青年との出会いから
すべてが始まりました。
試行錯誤から、踏み出した一歩に、たくさんの仲間が支えてくれて
ネパール、ラオス、ベトナムでの学校建設、写真もたくさんで、振り返ってます。ぜひ、読んでください(#^.^#) )
https://ameblo.jp/takeshi-sekaiseihu…/entry-12428417286.html (その2)
https://terada-seikotsu.com/blog/archives/4008 (PCならこちらが見やすいかな(^^♪)
ラオスプロジェクトを4倍速で成功させてくれたインターネットラジオ出演。インドでの体験から、世界整復への想いを熱く語ってます。 ぜひ、お聞きくださいね(金谷優さん、本当にありがとうございます)
https://yumepod2.xsrv.jp/…/2-2_kanearitaniarisuguretari_201…
#トイレ#建設中#ベトナム#アジアの子供たちに小学校を作る会#世界整復#インパルス療法#世界中の子どもたち#インパルス療法 #学校建設#クラウドファンディング