これも、思い出深い写真。
99年のカンボジア、
アンコールワットにて。
観光客である我々は、
夕日を見るために、
みんな塔の上に登る。
子供たちは、この険しい階段を、
ビールやジュースを何往復も運んで、
働いてるんだ。
この少女は、
空き缶やペットボトルを
集めてる。
僅かなお金になるんだろう、、
抱えきれないくらい、
毎日毎日、
登っては集めてる。
こんなちっちゃな少女が、
生活のために、働いてるんだよなぁ。。
ボクもしっかり、生きたいと思う。
今の限界の100倍稼いで、
学校のない村に
今の自分の限界の100倍の
小学校を建てたいと思う。
死ぬ気で頑張れば、
出来る環境なんで、
ボクら恵まれてる(*´∀`*)
https://www.facebook.com/takeccc/media_set?set=a.379124892166985.89477.100002084320391&type=3
#ホームインパルスいよいよ10月発表
#おうちでインパルス
#HOME_IMPULSE
#STAY_HOME_DO_IMPULSE
#おうちでかんたん免疫力UP
#インパルス療法
#インパルスセラピー
#ママはヒーロー
#パパもヒーロー
#ママってカッコいい
#パパもカッコいい
#家族でグルーミング
#テラぴ
#笑顔でホームケア
#令和のホームケア
#インパルス療法 #テラぴ #タイへ進出 #バンコク #チェンマイ #鄭州 #K-1 #インパルス療法士協会 #自然治癒力 #ePNF #寺田整骨院 #奈良県桜井市 #アジアの子どもたちに小学校を作る会 #ネパール地震 #ネパール震災 #社会貢献 #産後の骨盤調整 #学校建設 #世界整復 #世界整復協会 #世界中の子どもたちに教育を #次はタイの山岳地域に小学校を #マンホールチルドレン #ラオス #ミャンマー #里親 #体質改善
#カンボジア#アンコールワット#ホームインパルス#子供たちの未来#インパルス療法#インパルスセラピー#世界中の子どもたち#アジアの子供たちに小学校を作る会#インパルス療法 #世界整復